|原価計算入門

  

―1-8.実績データと残高データの入力①|画面メニュー操作の手順|総合原価計算―

 

前回では実績原価計算ツールの画面メニュー|マスタ類の設定と、その操作手順についての概要を説明しました。
今回は次のステップである”実績データと残高データの入力”の具体的な設定方法をご説明します。

購入データ

 

購入データの入力を行います。赤字太枠が該当箇所です。

●計上日 ●伝票コード ●注文番号 ●品目コード ●取引先コード ●伝票数量 ●伝票単価 ●実績金額
2018/9/1 37(仕入伝票)   001   10 1,000.00 10,000
2018/9/1 37(仕入伝票)   001   10 1,000.00 10,000
2018/9/1 37(仕入伝票)   001   10 1,000.00 10,000
2018/9/1 37(仕入伝票)   001   10 1,000.00 10,000

  

項 目 必 須 説 明
●計上日 当該データを計上する日付を登録します。
●伝票コード 品目の名称を登録します。
●注文番号   購入データを組番号に引き当てる場合(材料倉庫へ入庫しない場合)に組番号を登録します。
●品目コード 購入した品目のコードを登録します。
●取引先コード   取引先のコードを入力します。
●伝票数量 購入数量を登録します。
●伝票単価 購入単価を登録します。
●実績金額 購入合価(「伝票数量」×「伝票単価」)を登録します。 計算式で算出してもかまいません。

 
 

入出庫データ

 

入出庫データの入力を行います。赤字太枠が該当箇所です。

●計上日 ●伝票コード ●組番号 ●品目コード ●入庫数量 ●出庫数量
2018/9/1 46(払出票) 010-1 001   5
2018/9/2 46(払出票) 010-1 002   5
2018/9/3 46(完成入庫) 010-1 010 5  
2018/9/4 46(払出票) 100-2 010   3
2018/9/5 46(払出票) 100-2 003   3
2018/9/6 46(払出票) 100-2 004   3
2018/9/6 50(完成入庫) 100-2 100 3  
2018/9/6 76(出荷) 100-2 100   2

  

項 目 必 須 説 明
●計上日 当該データを計上する日付を登録します。
●伝票コード 品目の名称を登録します。
●組番号 組番号を登録します。
「46(払出票)」の場合は、払出先の組番号
「50(完成入庫)」の場合は、入庫元の組番号
「76(出荷)」の場合は、(本来は不要ですが本ツール上では)入庫元の組番号
●品目コード 品目のコードを登録します。
●入庫数量 入庫数量を登録します。
●出庫数量 出庫数量を登録します。

 
 
今回は画面メニュー操作の実績データと残高データの入力①について、設定項目の詳細を説明しました。
次回も引き続き”実績データと残高データの入力”の後半部分の説明を行う予定です。